西翔記(さいしょうき)

私の日々の生活での記録、記憶書(アウトプット)の場です。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

社会人としてのマナー

どうも、河西です。 今回は社会人としてのマナーがテーマです。 ま、軽く書きますけどご了承ください。 まずは、仕事でもプライベートでもアポあるなしに関わらずの電話は夜9時まで!! これは私が大学生時代に知人の方に教えてもらったことです。 まぁ、な…

走れなくなった原因と克服の道

どうも河西です。 今回は、先日、走れなくなったことでいろいろな専門医に診てもらった経緯です。 まず、なぜ走れなくなったか? 明らかに精神科で打たれた、筋肉注射が原因だと思いますが、当の精神科医は関係ないと言って終わりました。 が、ここであきら…

遊戯王マスターデュエル ① オベリスクの巨神兵の降臨への苦労

どうも河西です。 今回から遊戯王について書くこともありますのでご興味ありましたら、どうかご覧ください。 今回は「遊戯王マスターデュエル」について書いていきます。マスターデュエルとはニンテンドーswitchのダウンロード版のゲームの1種です。 第一回 …

愛と苦しみの共有 侍魂と己の人生

どうも、河西です。 今回は小ネタ集です。 人の価値観が大きく異なるのでそこは悪しからず。 心の虚(穴) 虚しいのだ。 どんな時でも必ずこの、否応なしに虚しい穴が開く。それをどうやって埋めるのか。埋められるのか。これが最も難しい私個人の問題だ。 …

ストレスと抗争:現代人の葛藤

どうも、河西です。 ちょっと昔のデータで呟きます。不快な思いをされたらすぐにこのページを閉じてください。 今は昔の話 *現実とは一切関係ありません(フィクションです) 曙に入らないか? メリットはあなたが抱えるストレスや苛立ち不安や焦燥感などを断…

青いならば可能性は無限大

どうも、いつもご高覧頂きありがとうございます。 河西です。 最近、走れなくなったのに対しては、ロキソニンローションで気休めにしかなりませんでした。しかし、走れなくなった重要な且つ唯一の根拠が、痛いところに痣ができていたことです。 これはかかり…

転院の悩み

どうも、河西です。 今回は、私が転院を考えている件です。 2016年、今でいうと8年目のかかりつけ精神科医ともめてしまい、その医師に疑惑を持ちました。 簡単に言うと走れなくなりました。 痛みが走り、まるで右足を引きずっているかのようになりました。 …

便利な雑学

どうも、河西です。 今回は、「10対数」というものをご紹介いたします。 あ、別段、高校の指数関数ではないので 「10対数」とは、 簡単な例を ある出来事が2015年にありましたそれは今(2024)から何年目になりますか? と、ここで「10対数」使います。 2015の…

What is  up , 人間 ?

どうも、いつもご高覧頂きありがとうございます。 河西です。 最近話題の生成AI・・・・・・・・と便利と、それを造った人間のことについて書きます。 ってもローマ教皇が登場するってことで私はそれ以上のことを言える権利も義務も許可もない。彼が何を、口…

タイトルぐらいは、あまり生成AI には頼りたくないね

どうも、いつもご高覧頂きありがとうございます。 河西です。 最近話題の生成AI・・・・・・・・と便利と、それを造った人間のことについて書きます。 まず、便利を追及したところでAI(人工知能)が造られ、日進月歩で生成AIが生まれ、便利がますます便利の意…

遊戯王の原点

こんばんは。 河西です。 毎度ご覧くださりありがとうございます。 今回は、遊戯王マスターデュエル というカードゲームのSwitch版について語ります。 まず、哀悼の意を表さなければならない方がいらっしゃいます。 それは、亡くなった 遊戯王の原点 高橋和…

正義とは何か⁉ - 考察と解説

どうも、河西です。 今回は、「正義とは何か⁉」について考えた記事です。 正義、辞書に因ると、こう書かれてありました。 均等的,〈価値に相応の〉ということであり,不正とは不均等的,〈過多をむさぼる〉ことであるとした。そしてそのうえで二つの均等が…

どうも、河西です。 最近、ふとした時に泣いている自分がいて、これはカタルシス効果のせい、なんて ごまかしてますが、本当は誰かのために、はたまたは自分のために涙流しているんじゃないかないかって思いながら生きています。 ここで最近よく涙を流す曲を…

ふと、思う。 自由って・・・?

自由に生きればいい。でも、自由って何?自由も自己規制がかかっているのが前提だよね?最近、自由が怖いんだよね、ふと感じると。なんだか恐怖の無い自由を生きてみたい。それは、どんな自由なんだろうね? わかんないや。 ふと、そんなことを思う河西でした…

カレー作りの楽しみと工夫

どうも、河西です。 今回はカレーについての記事を書きます。 残った野菜と冷凍肉があったので、「ああ。ルーもあるし……作るか」 っていう気持ちで仕方なく具材は細かく切ってっとカレー作りに着手。 結果論、四日分のカレーが出来上がりました。一人暮らし…

家計簿ー5月の食費ー3万円で抑えられた!

どうも、河西です。 今回は、5月の食費が3万弱で収まったことについてお話します。 食費をどうしてそこまでおさえてたかったというと別段お金はないわけではありません。 ただ、他人から耳にした一人暮らしで食費は無理だろぅ」に起因して、ならやってやろ…