西翔記(さいしょうき)

私の日々の生活での記録、記憶書(アウトプット)の場です。

師走だってのに、暇・・・・・・・・・・・・・・。

寒さに凍える河西です。

 

就活のほかにやることないのです。

 

本読みたいけど、あまり読み進るとつまんないし、

銭湯は人、人多いし、・・・・・・・。

料理もまだする時間じゃないし。

 

はぁ、暇。これでも読むか、借りてきたんだし…。

難い本かなぁ

 

ま、でも、明日は映画「すずめの戸締り」見に行くんで特段問題ないんだな。

 

ああ、働い詰めの毎日を体感したいなあぁあ。

 

こんな感じの毎日は願い下げだ!

 

では!

愚痴でーす

どうも、河西です

 

わけもないのに なんだか悲しい 泣けやしないから 余計に救いがない

 

そんな僕を温める 夜はないか 

 

就活は孤独だ。 

 

上手く早く受からないと

 

心が寒くなる

 

ジョブコーチのバックアップもあるけど、不安をぬぐいきれない 

 

そして、私の一番の問題が無職で暇な日がある。やることがない

 

現時点での私は手帳があまり埋まってない。

 

ああ、就活の女神よ、微笑んでくれ!

 

そんな愚痴で今回はここでお終い

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

では!

師走 2022 始まる

河西です。

 

個人的な忙しさは例年通り。じゃない!行動制限ないから。

 

国はもう国民棄ててるようなもん。

 

んだから、私は私の好きなように行動するわ!

 

まず、お金にどれくらい余裕があるか?がキーポイントですかね

 

ま、やりたいことから順に

  1. すずめの戸締り を見に行きたい! これは障害者は札一枚で見れるので今のうちに。
  2. 銭湯×2回 これはうちに給湯システムがなくていつもシャワーです。だから、今月は大浴場でサウナでこの一年の疲労回復したいですね。
  3. あとは、今まで撮影された写真を整理しておきたいですね。スマホの容量減っているし、バックアップにもなる。
  4. 就活の資料から面接対策集を作る

 

こんなもんかなぁ。

 

ま、とにもかくにも今年も残すところあと3週間。

 

師走でもあるから、寝正月しているとに2022の手帳を見て、

「ああ、12月ってこんなに予定きつかったんだな」って気づきますかね。

 

では、この辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

パソコン教室が今日で終わる

はい、どーも河西です。

 

なんだか、報道番組を見ていると哀しみを覚えるようになりましたね。

 

ま、そんな中で個人的なことが・・・・・・・通ってたパソコン教室。

 

今日が修了式です。

 

三か月間サボり方まで覚えたところでもうおさらばです。(笑)

 

改めて身につけられたのは関数ですかね。

 

あとは、ピポットテーブルです。

「え?何それ?」

と言われそうなので、先に。

簡単に言うと、大量のデータを4つ5つと各分野に分けそれで、このデータはこのくらいしか数値が現れていないなぁって………。

例えば、ある飲料メーカーがこのお茶は全顧客からどれくらい売れていてサイダーと比べたら数値では、下だけど値段が高いから儲けは~

 

って分析できるのです!

 

ちなみに私は、これを大量のデータとして、ポケモンのタイプ別に分け、ああ、毒タイプけっこう多いなぁ。なんてやってました。(笑)

 

んま、自分じゃ今は頑張った感ないけどジョブコーチがバックアップしてくれることになったのでこれで良かったです。

 

明日から、就活だぁ!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

では、また!

ワクチンなんて、もうイヤだ!

どうも、河西です

 

今回は、先日摂取したコロナウイルスワクチンの副反応についてです。

 

※私個人の体験です。比較も何もないのでご了承ください。

 

11月27日に受けた5回目のコロナウイルスワクチン。

 

予診票は書き忘れるし、おくすり手帳も忘れる。

と、言っても予診票はその場で書かせてもらったしおくすり手帳も不要だったので問題なし。さて、打ってもらおう。5秒で終了。まさに菅元総理が言えるはずだな。その場では痛くなかった。

 

しっかーし、その日の夜、急に倦怠感と悪寒に襲われシャワーを浴び布団へ。

すぐさま寝入る。

で、問題はその翌日。

体が動かない。筋肉痛と関節痛で体を動かすのが難解だった。

 

「あああ、精神科へ行く日なのに、もうこんな時間」

 

早い話、根性と朝食で何とか精神クリニックは、間に合った。

 

医師との話だと、ファイザー製薬でも問題出てるようだね。

 

ここで思った。

「もう、ワクチン打たねぇ!ワクチンなんて危険付きの保険だな

 

事実この5年間インフルエンザワクチン打たずしてインフルエンザになってないので。

 

そして今日、特段がらりと容態が回復したわけでないので、パソコン教室は明日で修了。なので今日は半日やって帰ってきました。特段やる課題もないので。

 

今日も早く寝ようかな。

 

そんなワクチン騒ぎでした。

 

もう一度

「ワクチンなんて打たねぇー」

 

今回はここまで。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

では。

 

うちの本棚

お題「我が家の本棚」

 

ちょっと眠たい、河西です(笑)

 

今回は、私の部屋の本棚です。

 

模様替えしたばっかりですのですので、ちょっと秘密もお教えします。

 

では早速。

パソコン関係の本の裏は・・・

まずは、目の前に、ドン!!スピーカーです。

ま、普通なものなので、ここはスルー。

 

では、右から。

漫画の前には、小さな英単語の本。値段は510円です。正直活用はしてなく文字どおり飾りです(笑)

 

真ん中は、NARUTOの漫画で、気に入った単行本だけ残してます。

 

そして、左には、パソコンのExcel、Wordなどなどが並んでます。

活用頻度は40%です。

 

ここで気づいたのは、「アレ?本棚にあるのってあんまり活用してないんじゃない?」

飾りやん(笑)

では、最後にパソコンの本棚の後ろですが、

小説ぞろい

どれも有名著者の本でいっぱいです!

順位付けるなら、重松さん→手塚治虫さん→北野武さんですかね。

 

宝物に値しますね、たけしさんの本は。

なぜって、表紙から「人間生まれて、生きて、死んで、で、どーする?」

これは日本哲学の本の中で上位を争ってる気がしますね (オーバーか(;'∀'))

 

と、いうことで、以上が私の本棚です。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

では!

好きな分野で人生謳歌!!

どうも、河西です。

 

私は大学時代は心理学部でした。三年生まで福祉臨床心理学を専攻しておりましたが、そこは私の暗黒時代を扱う分野だとわかり、ゼミを抜け、文化学のゼミを通じ以下のテキストで人類学を学んでいましたね。

学生時代の大切な本

今は図書館で借りてますが、意外と好きでして、文明論が特に興味深く感じ読んでみて今から人類は衰退するのか・・・と考察に耽る日々を送っておりました。

未来と現在の象徴

ま、当の私は学者なんて成る気は皆無で今もそうです。

人類学を学んでいるうちにこの哲学書を読んでました。

ソース画像を表示

 

深かったですねぇ

哲学書だからもちろん正解はなしです。

ただ、ただ、考える、死ぬことについて・・・・・・・・・・・。

んまぁ、わかったら地球の人口は減りませんが。

 

とにもかくにも、どうやら私は考えることが好きなようで(自分でいうのもあれですが)

 

でも、「アハテスト」やなぞなぞクイズは苦手ですね。

 

そんな私ですが今後ともよろしくお願いいたします。

 

では、また!